Lover & Society

平成から令和へ。令和も遊びを楽しむ。興味がわけば、現場取材。心のペンで原稿を。心のカメラで撮影を。

千日前付近で火災が起きた。千日前には火災のイメージが強いな。処刑場の話とつなげるのは非科学的だろうけど、ついつなげたくなる。大火災のわりに、そこまで臭いはなかった。色々な場所で規制線が張られていたが、普通に入っていく人も多いし、多くの人が普通に警察に話し ...

ウルトラマンに出てくる科学特捜隊のイデ・ミツヒロ隊員役の二瓶正也さんが亡くなられた。天才だけどアホで、コミカルでシリアス、イラっとさせながらも憎めない愛嬌ある役を紳士に綺麗に演じた二瓶さんは、志村けんと並んで、子供の頃から好きな役者さんだった。子供の頃は ...

東京五輪が終了した。選手たちの活躍は素晴らしかった。競技を見ているとふと、現実を忘れさせてくれる。一方で、五輪というものを考えさせられた東京五輪であった。無観客、色々な規制、騒いではいけないとか、葬式の雰囲気の五輪になるだろうと思っていたが、閉会式はその ...

桜島側から帰宅するユニバーサルスタジオジャパンの役者さんらと思われる外国人が自転車に乗って、よく乗船してくる。主役さんかな、今日は、すごいキレイな人が乗っていた。地元の高校生みたいな若者が口説いていた。チャレンジャーやなとw。嫌がってはったがw ...

東京に居る時もしかり、長距離を走るのは好きではないが、歩くのは苦にならない人間だし、よく歩いた。歩く事で観える雰囲気、わかる事って多いから好き。車や自転車ではスルーしそうな微かな景色さえ知れるから、歩くのは好きだ。トウカイテイオーについて岡部幸雄騎手が「 ...

人馴れした野良猫と遊んでいたが、じゃれた噛んで、かかれたが、飼い猫とは違い、爪の切れ味と野生ならではの力の入れ方が違うなと改めて感じた。軽い感じでもスパッと切れて、血が噴き出した。やはり野生だなと、改めて感じた。急いで、血を吸い、菌を出して、石けんで手を ...

子どもの頃はよく行った大泉緑地。30年以上ぶりに訪れる。広い。池も広い。途中、通り雨。それがまたおつであった。 ...

教科書でよく観ていた鑑真和上坐像を生で観たかったので京都国立博物館で行われている特別展『鑑真和上と戒律のあゆみ』を観てきた。今回、緊急事態宣言で明日から休館になり、宣言が延長されると、そのまま終わってしまう可能性があるので、急遽、京阪で京都七条に向かった ...

好きな俳優である市川雷蔵の献灯を観たいなと思いつつ、今日に至る。八坂神社内に目立たないが、みんなが通る一番粋な場所にある。まさしく、彼を表すようなら良い位置にあるなと感じた。 ...

初めて京都国立博物館に行ったが、歴史的な場所だなと感じた。 ...

明日から緊急事態宣言という事もあるのか、店は早くに閉まっていたり、もともと閉まっていたり、人が多かったり、店がやっている大阪とはまた違うなと感じた。 ...

八坂神社。前を何回か通るが、初めて入る。市川雷蔵の献灯もある。縁結びという事もあり、若い女性が多かった。それだけ、結婚の出会いが、さらに減っている時代なのかもしれない。神社の金を鳴らす綱の前で手をかざしている女性が居た。コロナ禍でもあるから、非接触型の鐘 ...

関空が廃墟のようになっているとテレビで聴いたので、緊急事態宣言中に訪問しておこうと思い、関空に向う。関空は大学の通学以来、21年ぶりくらいの訪問になる。関空が無かった時代や関空が人がたくさん居て華やかな時代を知るだけに、まさか、華やかな以来の訪問が、新型コ ...

りんくうタウン。緊急事態宣言でも人は多かった。 ...

2020年も終わろうとしている。新型コロナウィルスに世界が冒された1年であった。競馬界では歴史的な出来事がいっぱいあったり、土星と木星が400年ぶりに近くに並んで観えたり、太陽系の惑星がほぼ一列に並んだり、たくさんの歴史を目の当たりにした1年でもあった。個人的に ...

年末の阿倍野。東京で新規感染者が1300人を超えたが、人は変わらず、多かった。年賀状、完売多かった。6時で閉めるお店も多かった。深夜運転も無い、いつもと違う大晦日。 ...

今年最後の墓参りに行ってきた。晴天に、グリーンモンスみたいな雲が出ていて、不思議な雲だなと写真撮ったが、実は、和泉市方面で、NHKのニュースになるくらいの大規模工場火災の煙だった^^;写真撮った時は、ちょうど燃えだした頃で、それ以降、遠くから、バスに乗ってい ...

昨日、大阪府に非常事態が宣言された。それを表すため、通天閣や太陽の搭が赤くライトアップされた。赤い太陽の搭が観たくて、観に行く。テレビやカメラのレンズを通すと凄い赤いように観えるが、実際に観ると、塔本体の白もきついので、思ったほど、強烈な赤さはなかった。 ...

故郷納税で総務省と喧嘩した泉大津市役所。 ...

今年のジャパンカップ、史上初を実現した馬3頭が出走した歴史的なレースだった。そして、無事に全馬完走し、史上初の馬3頭で3着までをしめたという気持ちの良いレースであった。こういう戦いを実現させてくれた、馬主や調教師など、関係者に感謝したいと思う。レースまで ...

世紀の対決に、ウィンズもたくさんの人が来ていた。子どももたくさん観られた。 ...

入院した時も感じたが、命を失いそうな病に伏した時ほど、空が目に入り、雲の推移や変化する様子を観続けるくらい、のんびり長く眺めている。そんな時に眺める空は、本当に美しい。普通のありがたさを感じるように美しい。 ...

JR奈良線。103系の縁で、初めて乗る。奈良線と言いながら、奈良線の区間は京都から木津で、奈良を走っていないという不思議な路線。新幹線、東海道本線、関西本線、学研都市線、私鉄では京阪や近鉄と乗り入れたりしている路線。奈良と京都という都市を、快速が走るが、複線化 ...

コアな鉄道ファンではないが、京阪の5000系と国鉄103系だけは、子どもの頃の思い出の電車でもあるので、大好きだ。奇しくも、その2種類の車両が同じ時期に消えようとしている。103系の電車が現役で走っている地域は、日本でも3カ所程度に。近くだと、奈良 ...

先週、無敗の三冠牝馬が誕生し、その翌週に、無敗の三冠牡馬が誕生する。奇跡の年、凄い年である。それも親子無敗の三冠というマンガの世界のような事が起こった。怪我せず、体調も崩さず、レースに出て勝つ事も難しい世界において、無敗も、三冠も凄いのに、父親以来の無敗 ...

堺東銀座。従業員が集中して集まっているのか、集中して仕事しているのかって思わせる。 ...

バンクシー展に行ってきた。バンクシーの風刺落書きは好きである。コロナもあり、入場は予約制。休みや夕方以降は入れないので有休を利用して行ってきた。制限しても作品の前には小さな密が出来るので、コロナを心配するなら、こういう個展もしばらくは予約制じゃないとダメ ...

バンクシー展で、知って、良いなと思った作品。 ...

かに道楽のカニ観た後、なんばを歩いていたら、火事かなんかわからないが、なんか事件だった。 ...

かに道楽のカニが金属疲労で故障。ずっと勤続年数長いカニですからね、故障もするわな。取れた脚の残った部分を観ていると、本当のカニのようだ。改めて、精巧な作りだなと思った^^ ...

人がいっぱいの心斎橋の小さな筋に入ると、真逆な雰囲気。こっちのが今の日本を表している気がする。 ...

珍しく屋台が出ていた。 ...

台風の影響で大和川も増水。ピークに比べると、やや下がっていたが、川の流れは早く、水かさはまだまだ高かった。 ...

テレビが眺める未来。テレビが思う、未来のテレビとは。。。 ...

台風の影響で近所の川も増水。亀とかも必死^^。それでもまた、影響なくなるとまた、亀やサカナたち、みんな、定位置に戻っている。自然に生きる動物は凄い^^ ...

淀屋橋、よく歩いた場所。よく買って、よく宝くじが当たった宝くじ屋、マッサージした場所、よくお金おろした場所、そんな思い出のビルが新しくなる。自然とカメラにおさめたら、後で、今日が最後の日だった。もう、歩けない、ありがとう、淀屋橋日土地ビル。 ...

あくまで、私個人の感想だが、AppleWatch5を購入して、2ヶ月以上経つが、非常に良い買い物をしたと思う。初めて発売された時は、使う用途や便利さというものが無かったので、買わなかったが、その時と比べて、出来る事、知れる情報、使える機能やアプリなど、AppleWatchとい ...

なんばスカイオを歩いていたら『buggylab studio at Skyo』に目を奪われた。五輪とスヌーピーの作品が良かった^^ ...

色々、航空会社があるが、ほとんど、全日空と日本航空しか、滑走路を動いていなくて、コロナ前、もっと言うなら、海外便が良く飛んでいた時代の伊丹空港を観てきた人間としては、寂しいものがあった。でも、これくらいのキャパのが、眺める側としては、良い距離感だし、観や ...

25年以上前、10代前半の頃、シアトルにホームステイした時、ここからユナイテッド航空に乗って行った。それ以来の伊丹空港訪問である。あの頃の印象しか無いが、印象として、デカく観えたが、今観ると印象ほど大きくなく、こじんまりした空港だったんだなと感じた。バスもこ ...

ATCで催されている『マンモス展』に行ってきた。たくさんの人が居て、出口出た時、45分待ちの看板が出ていて、良い時間帯に行ったなと思った。糞や毛など色々、飾られているが、数年、数十年前の物かと錯覚するくらいの状態であった。歯を観たが、歯の中に小さな歯が並んでる ...

↑このページのトップヘ